はじめに:きっかけは「ちょっとの節約がしたい」から
私が「ポイ活(ポイント活動)」を始めたのは、家計の見直しをしていたときのこと。子育てや日々の出費で、「あと少し節約できたらいいのに…」と考えていたとき、SNSで話題になっていたのがポイ活でした。
「どうせ数円でしょ?」と半信半疑だったのですが、始めてみたら意外と奥が深くて、しかも楽しい!今回は、そんな私のポイ活体験談をご紹介します。

ポイ活を始めた理由
家計をちょっとでも楽にしたかった
毎月の支出に悩んでいた私。特に、日用品や食費はどうしても削れません。でも、その出費がポイントになればお得じゃない?と思ったのが最初の動機です。
最初は、よく使うスーパーのポイントカードをきちんと出すところから始まり、次第にアプリやネットショッピングでのポイント活用にもハマっていきました。
周りの友人の影響も
実は、ママ友が「ポイ活で子供のおもちゃ買えたよ!」と教えてくれたのも大きなきっかけ。自分だけ損してるような気がして(笑)、それなら私も…と始めたのが正直なところです。
ポイ活で実際によかったこと
家計にゆとりができた
例えば、楽天ポイントやPayPayポイントなど、日常の支払いで貯まったポイントを毎月2,000~3,000円分使えるようになりました。年間で3万円以上の節約に!
このおかげで、子供の誕生日やちょっとした外食にも「ポイントで行けちゃう!」という安心感が生まれました。
時間のスキマを有効活用できる
「歩くだけでポイントが貯まるアプリ」や「アンケートでポイントがもらえるサービス」を使えば、通勤やスキマ時間も無駄にせず有効活用できます。何もしていない時間が、ちょっとしたお小遣いに変わる感覚はクセになります。
自分の買い物のクセが見えてくる
ポイ活を始めてから、「このお店より、あっちのアプリの方がポイント高いかも」と比べるように。結果として、無駄遣いが減り、買い物が計画的になったのも嬉しい副産物でした。
私が使ってよかったポイ活アプリ・サービス
楽天リーベイツ
ネットショッピングで楽天ポイントが二重取りできるのが魅力!最初はピンとこなかったけど、使ってみるとお得さがよく分かります。

モッピー
ちょっとしたアンケートや広告視聴でポイントが貯まる。クレジットカードや証券口座をつくって、更に大量ポイントゲット!
ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ

トリマ(歩いて貯めるアプリ)
子供とのお散歩や通勤中にポイントが貯まるので、健康と節約の両立ができます。これは本当に始めてよかったアプリのひとつ!
ポイ活を続けるためのコツ
① 無理をしないこと
「もっと稼がなきゃ!」と焦ると疲れてしまいます。日常のついでにポイ活するくらいが、長く続けられる秘訣です。
② ポイントを貯める目的を決める
「貯まったポイントで子供のクリスマスプレゼントを買う!」など、目標があると楽しく続けられますよ。
まとめ:ポイ活は“楽しくて得する習慣”
ポイ活は、ただの節約術ではなく、日常をちょっと豊かにしてくれる生活習慣だと私は感じています。
「無理なくお得に」「コツコツ続けて」「気づけば大きな成果に」。そんなポイ活の魅力、ぜひあなたにも体験してほしいです。
楽天ポイントモールでは、
ゲームで遊んだり楽しくお買いものをしながら、
楽天ポイントを貯められる!